黄色いネズミが呟きます。

戯言ブログで呟けない戯言を呟きます。多分。

E-PL1買ったからなんか書く。

衝動買いでE-PL1買った。

色々気になることを調べたから備忘録として書き残す。

Lightroom関連

デフォルトだとオリンパスなレンズのプロファイルが無い*1。さてどーする。

マイクロフォーサーズまとめwiki その他 - マイクロフォーサーズ Wiki*

専用ツールを用いてユーザー作成のプロファイル落とせば良いっぽい。あまりに酷い歪みは取れないが、まぁ、周辺光量低下が改善された。

防湿庫関連

今まで使ってた防湿庫じゃ容量不足ヤベェ

キャパティ ドライボックス 8L グレー DB-8L-N

キャパティ ドライボックス 8L グレー DB-8L-N

今まではなんだかんだで容量8Lの箱に防湿剤で何とかなってたが、都合レンズ4本、カメラ2台じゃ無理。新しいの買わないとアカン。

ところがシルベさん宅は都内のウサギ小屋で大型のは置きたくない+散財続きで高価な防湿庫には手が出ない。
はてさて困った困った。ねじ込めば一応なんとかなるので当面は満員電車ヨロシクぎゅう詰めで凌ぐしか無い。Amazon見てもサイズと値段で自分に適したものが見つからないので考えなければ。とりあえず次の週末はヨドバシカメラのカメラコーナー物色だーね。

ファインダー関連

液晶があまりに酷いので、ファインダーで代替出来ないかしら?

OLYMPUS 電子ビューファインダー VF-3

OLYMPUS 電子ビューファインダー VF-3

Amazonでお安い。でもこれ付けると相当不格好。ブサイク面の自分に不格好なカメラはお似合いだけど(えー)なんかヤダ。サブ用途だから、そこまでお金掛けるのはチョット。ファインダーに金出すならSEL1670Z*2買いたい。

レンズ関連

予備機だから買う気は無い・・・が、新宿でこれ見かけて気になってる。

OLYMPUS ボディキャップレンズ ミラーレス一眼用  BCL-1580

OLYMPUS ボディキャップレンズ ミラーレス一眼用 BCL-1580

ボディキャップにレンズをオマケで付けた奴。スゴクヤスイ、でもF8でスゴククライ。
でも安物買いの銭失いを地で這うシルベさん的には何か欲しい。*3

*1:巷の噂ではフォーサーズ陣営とAdobeは仲が悪い?

*2:スゴクタカイレンズ、F値がチョット暗めだけどチョッピリ良い画質らしい。スゴクホシイ

*3:そして防湿庫関連に戻ると。

OS無しVAIO X(VPCX13ALJ)に再度Windows7を突っ込んでみる

帰省中なう。以前どげんかして使えるようにしたVAIO Xが、どうやら悪質なスパイウェアに感染して飛んでもないコトになってたので再インストールなう。*1

自分による自分の為のメモ書きが役立たなかったので改めてなんか書いて見るテスト。

駄目駄目な点

前回の駄目駄目な点は、早い話SONY-asiaから落としたドライバが使えない。
前はそんなこと無かったんだけど、どーいう訳かインストールチェックで弾かれる。

仕方がないので、SONY-USからドライバをもらうことにした。

必要なドライバ

前回記事同様
sylve.hatenablog.jp

但し、ドライバの入手先がSONY-asiaからSONY-USに変わったくらい。

あと、VAIO XにWinXPをインストールする時の必須ドライバってのを紹介してる方が居たので、合わせて参考にしつつ、FTP鯖とSONY-USからドライバダウンロード。*2

その他注意点

  • FTP鯖から落とすSetting Utility、なるべく新しいヤツを落とすヨロシ。そうしないと照度設定不可能だった。
  • SFEPは今回は標準で当たってた?なので不明なデバイスにあるSPICだけ適用。いや、USから落としたインストーラーねじ込んだけど。*3

セキュリティ対策どーすっぺ

実家に預ける=セキュリティをある程度強固にしておかないとスパイウェアが混入するのでうーん・・・。言い分としては「ジャバ(JAVA)入れたら変なの入った!」なので、怪しげなWebサイト経由でJAVA落としたとか、インストール時に「オマケにこの宣伝ソフト入れると俺が儲かるから入れろ!」のチェック*4を外し忘れたか。

自分が使うんだったら怪しいのは全部外せるが、ITに不得手だけど便利だからパソコン使うって層へのセキュリティ対策はどーすべきかねぇ・・・。*5
つーか、最近は不用意にサードパーティ製ソフト更新掛けようとしたりするとスパイウェア混入させられる危険性があるとか恐ろしいなぁ;

*1:アンインストール出来ないレベル。いや、出来なくはないんだろうけど、レジストリの奥深くまで根を張るタイプで面倒くさいので消したほうが早いパターン

*2:FTP鯖から落とすときにファイル名を参考にさせて頂きました。

*3:SPICは最終的にはFTP鯖から落としたヤツ使いました

*4:askとかMcAfee Online Scanとか、あとはFlash入れるときに「Google Chrome入れるかい?」とか色々あるからなぁ・・・

*5:技術畑のパッパだから不得手ながら「良く分からんがJAVA更新したら変なの入った、やばそうだから使わんとこ!(どーせ半年に1回は馬鹿息子帰ってくるだろうし)」って発想に至ったので(漏洩の)惨事は避けれたが、調べた特性上キーロガー系と言うか情報ぶっこ抜き系で危なかったんだぜ・・・

俺メモ:RTL-SDRにチャレンジなう

多分メインのブログには書かないネタかなー。
ひょんなコトから広域帯受信なる無線絡みのネタに興味を持ち、調べる内に
その辺(秋葉原)で叩き売りされてるワンセグチューナーを無改造でおもちゃに出来るとのコト。レッツチャレンジ。

参考サイト


2013/03/16:ワンセグチューナーを広帯域受信機に

素敵サイトさんが事細かに解説してるのでその通り設定。

必要な物

  • ワンセグチューナー
    • 対応モデルはこれ、他にもあるけど、詳しくはggrと言うことで

  • アンテナ
    • 適当でおk、114/430MHz帯対応アンテナをとりあえず手にしたが、どこの帯域を受信したいかによって必要となるアンテナは変わると思うの。
    • 漏れ詳しく無いんで猛者に頼るヨロシ。

MR73S ダイヤモンド(DIAMOND) 144/430MHz マグネットマウントアンテナ SMA-P

MR73S ダイヤモンド(DIAMOND) 144/430MHz マグネットマウントアンテナ SMA-P

  • 変換端子

シルベさん、珍しく千石撫子や無線屋でアンテナ買うも変換コネクタを誤って調達すると言うマヌケっぷりを超発揮。しかも忙しくて平日アキバに行く(+電子部品屋が空いてる時間帯に行く)*1チャンスは今日のみなので無難にAmazonで割高なボッタクリ店舗に発注・・・。ちくせう・・・(´・ω・`)

やること概要

  1. libwdiなるツールを落としてワンセグチューナーのドライバの代わりにインストール*2
  2. osmocomさんからなんか落とすの
  3. SDR#さんからなんか落とすの
  4. 参考サイトの情報に従ってぜ~んぶ混ぜると素敵なモノになる・・・はず*3

注意点は、SDR#さんから落とした時に、現行だとbatファイルを実行して色々とやるんだけど、セキュリティの関係で「うわぁ!こいつ不正プログラム動かしてるやん!!!」ってウイルス対策製品が誤認識する可能性があるので注意。スッゴイAVGさんに怒られた、超怒られたw*4

どーなるの?

キチンとしてれば航空無線とか鉄道無線とかタクシー無線とかが聴ける・・・かも知れない。
まぁ、デジタル化が進んでるので鉄道無線を傍受しても人間には厳しい傍受になるので意味があるかと言うと多分無いwむしろ傍受した内容を迂闊に「無線でなんちゃらなう!って言ってるwww」と草生やすと桜田門組から怖いおっちゃんが乗り込んで来るので注意*5

あぁ、あと、ワンセグチューナーでFMラジオが聴けたり摩訶不思議アドベンチャーですよ!・・・まぁ、こう言うコトに興味持つのは(差別意識満載ですが)大体が社会不適合者と疑われても仕方無いので自重しとくヨロシ。*6

*1:毎日のように通ってる感はあるけれど、流石に午後6時閉店のお店とか6時半閉店のお店は無理!

*2:実行フィアル名はzadig.exeっぽい

*3:ちゃんと書くと面倒くさいコトになるってHTL22の一件で学んだし、俺様専用メモなので適当!

*4:本当に不正なプログラムかも知れないんで、世の中の兄貴はキチンと実験用PCとか生贄マシンでやるようにしようね!

*5:無線関連は総務省だったっけ?早い話がキッチリと漏らすなよ、絶対漏らすなよ!って法定義されてるらすぃ

*6:アンテナ代でそこそこの出費になってるが、5000円以下で小難しそうな無線の傍受が出来るので面白いと共に凄い時代になったものです・・・

俺メモ:夜景撮影場所メモるお

備忘録
安価に夜景見れて撮れそうな場所とピックアップ。普段の汚らしい言葉で表現すると写真乞食(タダで夜景撮れる)場所。

除外項目

まずこの記事で紹介されてる場所は全部除外します。10年前から(特に都庁を重点的に)徘徊してるので(えー)*1
@nifty:デイリーポータルZ:新宿新都心、無料展望台たちのやる気

10年前の記事で少々古めですが、展望室は相変わらずの健在っぷりなのでこれはこれでお勧めです。住友のジューススタンド無くなっちゃったけど(´・ω・`)*2

文京シビックセンター25階

  • 閉館時間:20時30分
  • 最寄り駅:メトロ 後楽園/都営 春日/JR水道橋(遠い)

東京ドームのほぼお隣?山の手線内エリアは真ん中の中央線しか乗らない身分としては遠い。
閉館時間が早め、ただ近隣には撮影スポットとなりそうな場所が多いので昼間徘徊して夕刻から展望ラウンジに行くと良いかも。

浅草文化観光センター8階

  • 閉館時間:20時00分
  • 最寄り駅:メトロ・都営・東武 浅草

たまに行く事がある浅草、雷門ど真ん前のあのビルか!*3
閉館時間が早め、観光スポットの巣窟でいくらでも時間を潰せる。ただ、根本的に人が多そう、尋常じゃないくらい人が多そう。

タワーホール船堀

  • 閉館時間:21時30分
  • 最寄り駅:都営 船堀

アクセス不便過ぎる!ただ、展望タワーになってて眺め良さそう。
閉館時間の明記は無いが、エレベーターが21時30分まで運行らしい。潜伏先からはアクセス悪いので個人的には微妙。

丸ビル 5階

  • 閉館時間:不明(多分22時〜23時?)
  • 最寄り駅:JR/メトロ 東京

東京駅撮影の有名スポットらしい。丸ビルの35階にも展望フロアあるらしいが、東京駅メインの場合は5階らしい。
レストランフロアの閉店時間が閉館時間かな、日曜日だと22時で閉まるが十分。有名スポットなので撮影し易いか否か不明。

(marunouchi)HOUSE 7階(新丸ビル)

  • 閉館時間:不明(日曜は23時かも?)
  • 最寄り駅:JR/メトロ 東京

東京駅撮影の有名スポットその2、さっきの丸ビルの反対側にあるので丸ビルとセットで行くのも良いかも。
営業時間が翌4時とか書かれてるが、日曜日は23時らしい。ただ、悪行働いた馬鹿者が居たのか7階テラスは一部解放となってる模様。写真撮影時、自分自身を含め写真愛好家の首絞めないように行動要注意。*4

キャロットタワー 26階

  • 閉館時間:22時00分?
  • 最寄り駅:東急 三軒茶屋

過去に一度だけ行ったことがある・・・が、アクセスが微妙なので一度しか行ったことが無い。
閉館時間は多分午後10時だと思う。眼下に世田谷線、世田谷沿線観光の締めに行くのも良いかもしれん。*5

*1:大変お世話になっております、お陰様で新宿の中古カメラ屋で散財するほど駄目人間になりましたw

*2:あと都庁が有名になり過ぎて近隣犯罪国家工作員が発狂してて非常にウルサイ・・・

*3:アキバに行く小さいバスの停留所の近くじゃないか!

*4:太古の昔から自分の首を占め続けてるのが、罪人撮り鉄、今日だけで2件も悪行したって情報が入って学習出来ない迷惑な存在だなぁと怒りが湧いてくる。

*5:そういやボロ市とかあったなぁ・・・と思って調べたら12月と1月かよ・・・orz

液晶が生きてりゃThinkPad220買ったのにな・・・

主ブログに書くと酷いことになりそうなのでほとんど放置プレイの呟きブログにでも書いておこう。*1

下手にググる先生で「ThinkPad 220」と検索するとThinkPad X220が大量に引っ掛かってしまうが、1993年製造のThinkPad 220が秋葉原に転がってたので買おうか小一時間悩んだ・・・が、液晶が死んでた模様。
いや、今の御時世にUSB1.0*2さえ無いレベルのレトロPC買ったとこで使い道無いんですけど。

欲しかったThinkPad 220のスペックどーなのよ?

ggrksと言いたいとこですがザックリ書く。

  • Intel i386SL(16MHz)
  • RAM 2MB(MAX10MB?)
  • HDD 80MB

これだけ掛けばどんなPCか判るであろう。言っとくが単位は間違ってないぞ、MB単位だぞ(・ω<)

どーすんだよwww

今どき使い道どころか遊ぼうにもメモリが特殊形状らしいので手に入らない、HDDも多分CFカードの変換しか手段が無い、そもそも何でもかんでもUSBな世の中なのにUSB無い使えないのでデータやり取りに四苦八苦とどうしようも無いんですが、FreeBSD入るかなーとか、実家に転がってるMS-DOS5.x持ってこないとなーとか適当に弄ぼうかと思ってたんですが、液晶が死んでる上、今の世の中にモノクロ16階調液晶なんてねーよ!
そんな訳で手が出ませんでした。まぁ、PCカードのHDDがどっかアキバで転がってましたし、CF+変換下駄はアキバにその辺に転がってるんでHDDはなんとかなりそうですし、メモリも2MBなら2MBでなんとかなるレベルで遊ぼうと思ってましたが、液晶が駄目ってのはキツい・・・。コレクターな人なら買っちゃうんだろうけど、漏れには無理でしたorz

*1:HTL22ネタを書いたらその記事にアクセスが集中しちゃってますし;

*2:規格上は1.0ってあるんですが、多分一般的には1.1なのよねぇ・・・

FreeNAS勉強

メインでFreeNAS突っ込んだが、その続きのお勉強。
メインのブログに書いてもいいけど、メインのブログには下手に俺様専用メモ、自称俺メモを書くと「ちゃんとしてくれないと困ります!」と言う理不尽なクレームが入るのでヒッソリとこっちに書く。

やったこと

  • FreeNASをインストール
  • 言語を日本語化

やった事

ザックリ書く

サーバ名設定

デフォルトから変更する。

  1. ログイン直後の画面(システム>Information)でホスト名の部分にある【編集】ボタン押す
  2. 名前設定可能なのでご自由に。ただ、ドメイン名が必要とか言われるので「ホスト名.local」と指定するヨロシ。*1
  3. きちんと【OK】ボタンを押して確定

ユーザ追加

鯖につなげる時のユーザIDを登録する。
設定方法は一例・・・つーか、まぁ、適当に書こう。

  1. 左側メニューでアカウント>ユーザ>ユーザの追加とクリック
  2. 必要な情報を入れる
    1. ユーザID欄:デフォルトで入ってる数字でおk、unix系OSと共有させる場合は意識する必要があるけど対Windowsの場合はあんまり意識しなくてもおk
    2. ユーザ名:お好きなユーザIDを設定、日本語は多分駄目
    3. ユーザーのプライマリーグループを作成:チェック(デフォルト)
    4. プライマリグループ:横棒(------)のまま(デフォルト)
    5. Ceate Home Directory In:デフォルトの/nonexistent*2
    6. シェル:csh(デフォルト)
    7. フルネーム:本名とか入れれば良いんじゃないですかねぇ?*3
    8. メール:空白でおk
    9. パスワード:入れませう
    10. パスワード(確認):同じのを入れませう
    11. パスワードでのログインを無効にする:はてさて?チェック無し
    12. ユーザをロック:チェック無し*4
    13. Sudoを許可:チェック無し*5
    14. Microsoft Account:なんじゃこりゃ?チェック無し
    15. SSH公開鍵:使わん、空白でおk
    16. 補助グループ:何もイヂらずおk
  3. 画面下部の【OK】ボタン押して確定

共有領域作成1

まずはボリューム(Windowsで言うところのパーティション)を作成する。

  1. 左側メニューでストレージ>ボリューム>Volume Managerとクリック
  2. この画面だと良く分からんのでManual Setupボタンを押す
  3. 設定する
    1. ボリューム名:お好きな名前
    2. Encryption:なんじゃこりゃ?知らんのでチェック無し
    3. メンバディスク:とりあえず全部選ぶヨロシ(今回はディスク2本積んでる前提)*6
    4. Deduplication:知らん、OFFを選ぶ
    5. グループタイプ*7:お好きな選択肢、今回は容量違いのディスク2本なのでstripe、同じサイズのディスク2本の場合はmirrorでも可、ディスク3本以上あるとRAID Zとか出てくるが実質的にRAID5らしい
  4. 【ボリュームを追加】ボタンを押す。ディスクの中身が消えるので使いまわしたりしてるHDDの場合は本当に消していいか要確認

眠いので続きはまた今度。

*1:こまけぇ事は割愛するが、企業とかよっぽどマニアックなネットワーク環境で無ければこう言う場合は.localと付けるの慣例的なお約束

*2:こまけぇ説明は割愛するが、早い話が「これはNAS接続専用だお!」って宣言してるようなもの

*3:入力必須なので適当に入れませう

*4:チェックすると使えなくなる。知らんけどアカウント管理としてはパスワードを一定回数間違えると不正利用防止で一時的にアカウントが使えなくなる時にチェックが付くと思う。

*5:NASとしか使わんのでイラン

*6:ディスク1本だったり、ボリュームを1本のディスクにしたりで若干次項目移行の選択肢が変わります

*7:さっきメンバディスクの本数次第で選択肢が変わるので注意、今回はディスク2本の場合

特に深い意味は無いけれど。

何か、メインの戯言ブログで内容を確認せずに「俺様が理解出来ないゴミを書くなksg」とケチが付くことが多いので、はてなさんが「ブログ?最大3つまで作っていいよwww」と仰って頂けてるので3つ目のブログをヒッソリと書きなぐって見るテスト。*1

まー、とりあえず年末のこんな時間に適当な事を殴り書きしてみるテスト。

何を書くんじゃけぇのぅ。

趣旨は考えてない。実家に設置してるので自称「実家鯖」及びConoHaさんのVPS鯖で悪いことやろうと思うので、適当に何か書く。
多分、メインブログの「俺メモ」と称する草案と言うか自分専用メモと言うか。そう言うの書いていきたいかなー。

今のとこ、適当なCMS突っ込んでー。適当なCMS突っ込んでー。適当なCMS突っ込む予定。レビューじゃねーけど、まー適当に書いていこう。

あ、メインブログ見たいなケチを言う香具師が湧いたら全ログ消しな。

*1:面倒臭い人が多いのか、重箱の隅を突いたつもりなのか、はたまた午前4時にぶん殴っても文句を言わない情弱に見られたか、やらない夫がやる夫言葉を見て癇癪でも起こしたか。別に自分自身を情強とか恥ずかしい事は言わないけれど。